つれづれ窓2 映画の話中心

72437
不適切な投稿、反社会的投稿等は管理者の判断で削除する場合がございます。基本自由に書き込み投稿できます。特に映画、本、旅行。芸術関係の投稿を歓迎します。
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

どんたく - 太郎

2025/04/18 (Fri) 07:34:06

今年もどんたくで5/4踊ります

4/29中央公園でも踊ります

カウント - 太郎

2025/04/15 (Tue) 17:07:00

カウント72000達成しました

八重桜 - 太郎

2025/04/09 (Wed) 22:02:19

八重桜が咲き始める
まだまだソメイヨシノ咲いている
 次に咲く ソメイ終わりて
八重桜

花に嵐  - 散太郎

2025/04/06 (Sun) 21:14:58

昨日今日と天気も良く花見に出かけた人も多かっただろう ただ、風が強く花冷えのもと桜の下で長居して飲食するにはつらかっただろう。人の集まる所で人のやることに追随するのはいいが我慢することもなかろう。花に対する想いは古来浜の真砂ほどのものがあり、自然を愛でる中核となす。一方、何故か桜の樹木に愛着を感じている。

講演会 芥川賞 - 太郎

2025/04/05 (Sat) 22:13:54

西南学院大学 大学院生の鈴木結生(すずき・ゆうい)さんが、著書『ゲーテはすべてを言った』で第172回芥川龍之介賞を受賞。友人の言うには凄い小説である。彼曰く以前クローバープラザで講演のあった平野敬一郎も話は面白かった。二人の講演会が西南学院であるようだ。
2025年4月25日(金) 18:30開会(18:00開場)
会場:西南学院大学チャペル
定員600名 ※応募者多数の場合は抽選のうえ、当選者には開催1週間前を目途に当選メールを送ります。申し込み4/15まで
https://www.seinan-gu.ac.jp/news/2025/16457.html

カウント7万台突破 - 太郎

2025/04/05 (Sat) 11:55:41

カウント71000

投稿お待ちしてます
書いておかないと忘れてします。
検索簡単にできます

花見は寒い - 太郎

2025/04/03 (Thu) 06:22:12

花見するには寒すぎる。
昼間日が照っていたらまだ良いけど、風が冷たい。体調おかしくなる
風邪気味になった。昨夜22時から寝る
桜は満開です

日が照れど 風が冷たい 花見かな

日本人 他人への共感性低い - 太郎

2025/04/01 (Tue) 11:32:41

日本人の特性 朝日新聞より
日本人はアメリカ人に比べ、困っている人への同情心が低く、他人に「助けて」と言えない――。一橋大学の鄭少鳳講師と名古屋大学の石井敬子教授(文化心理学)らの研究チームが、そんな研究結果を米心理学会誌に発表した。
心理学に共感の特性を測る尺度があるのですが、日本人は全般的に低いとされています。特に困っている人を思いやる「共感的関心」と、他人の視点で物事を見る「視点取得」が低く出ます。

https://digital.asahi.com/articles/AST3V20ZRT3VULLI004M.html?linkType=article&id=AST3V20ZRT3VULLI004M&ref=mor_mail_free_topix1_20250401

老後 - 太郎

2025/03/30 (Sun) 23:36:21

今日は寒かった
死ぬほど寒かった
老後どう生きてますか
残された時間は少ない
本日桜見る
美しい 残された 時を楽しむ 花見かな

砂の器 - 太郎

2025/03/26 (Wed) 09:31:32

昔松本清張「砂の器」を読んだことがある。1度だけ。上下2巻、音楽の電子機器の話がやたら出てきて、全く面白くなかった。新聞連載小説としては失敗だったのでは。これを松竹はなんで映画化しようって思ったのだろう。橋本忍も「小説は全くつまらない」と言っていたと思う。山田洋次も「これは映画にならない」最近「天城越え」がまたテレビでリメイクされたようだが、これは原作が良かった。前に田中裕子で映画化されたけど~

https://www.kosho.or.jp/wppost/plg_WpPost_post.php?postid=20485&fbclid=IwY2xjawJQKg1leHRuA2FlbQIxMQABHbLOmNY-UjWn1_j2Q3_Em5A1CKJTVyBvcSz728EGb9gFml4IfOFsaYsQow_aem_u30086oe2kCEh3RN63Kycw

四国 - 太郎

2025/03/26 (Wed) 09:30:09

この間人口の少ない県の資料がネットに出ていたが、ワースト10の中に四国が3県も入っていた。3位が高知県4位が徳島県10位が香川県。これでJR四国単独経営は黒字にならないだろう。四国に新幹線を作ろうって運動があるけど~新幹線を作った男、当時国鉄総裁と奥さんの話を朝ドラにしようって運動もあるけど~。十河信二 新幹線生みの親。新居浜市出身

福岡市美術館 - 太郎

2025/03/25 (Tue) 10:31:30

春来る 女神タワーの 背比べ

福岡市美術館 - 太郎

2025/03/25 (Tue) 10:02:29

福岡市美術館

カウント - 太郎

2025/03/25 (Tue) 07:55:07

カウント70100達成
いよいよ今週末桜満開の予定
やはり福岡市は舞鶴公園かなぁ~

暖かくなった。冬物洗濯、いらない冬物捨てる

いしだあゆみ - 散太郎

2025/03/24 (Mon) 19:22:21

昔から不幸な女は妖艶である 悲しみを漂わせるとつい近づきたるのが男の甲斐性か いしだあゆみには男を翻弄させる魔性がある 大原麗子もそうだった 個性と芸が一体していることに魅了される

近藤正臣 - 太郎

2025/03/23 (Sun) 11:25:58

俳優近藤正臣さん83歳  奥さん亡くして一人生活 娘さんがいるらしいが別々生活。腰の手術3回体力的に落ちているらしい。車の運転は出来る。猫一匹との生活。白髪で雰囲気が野田さんにとても似ていた。

映画『教皇選挙』 - 太郎

2025/03/20 (Thu) 23:25:25

町山智浩 映画『教皇選挙』見に行きたい。今の教皇の話も~最後はあっと驚くらしい
https://www.youtube.com/watch?v=E1gPwgZ1YxI

中島みゆき - 太郎

2025/03/19 (Wed) 21:23:25

~歌手の中島みゆきを特集する番組「中島みゆき~春・旅立つひとに贈る名曲選~」がNHK総合で3月25日午後10時45分から放送される。4月5日午後5時15分から総合で再放送。昔は彼女の歌聞きました。

『Flow』(原題:Straume) - 太郎

2025/03/18 (Tue) 18:12:20

町山智浩 映画『Flow』『スイート・イースト 不思議の国のリリアン』
『Flow』(原題:Straume)
劇場公開日:2025年3月14日
◆洪水に呑まれゆく世界を舞台に、1匹の猫の旅路を描いたラトビア発のアニメーション映画。
監督・製作・編集・音楽を1人で手がけた長編デビュー作「Away」で世界的に注目されたラトビアのクリエイター、ギンツ・ジルバロディス監督が、5年の年月をかけて多くのスタッフとともに完成させた長編第2作。
第97回アカデミー賞で長編アニメーション賞と国際長編映画賞の2部門にノミネートされ、長編アニメーション賞を受賞した。
【監督】ギンツ・ジルバロディス(Away)
https://youtu.be/WF1I3X35hIE?si=V1tI4NHkTApaOS_4

いしだあゆみさん - 太郎

2025/03/18 (Tue) 13:26:04

いしだあゆみさん死去76歳、武富さんと同い年だったんだ。「寅さん」のマドンナ役がとても良かった。「男はつらいよ」の中でも秀作です。好きな作品です。御冥福をお祈り致します。妹が石田ゆり、なかにし礼の奥さん


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.